SingleValue Visualizationが好きでよく使うのですが、Comparisonで対目標値の達成率を可視化することがあります。
そのComparisonの集計結果を元に、例えば100%を超えていたら青字、超えていなかったら赤字で表示したいのですが、何か良いやり方はあるのでしょうか?
条件付き書式の条件に、Comparison結果を利用できたら最高なのですが…
SingleValue Visualizationが好きでよく使うのですが、Comparisonで対目標値の達成率を可視化することがあります。
そのComparisonの集計結果を元に、例えば100%を超えていたら青字、超えていなかったら赤字で表示したいのですが、何か良いやり方はあるのでしょうか?
条件付き書式の条件に、Comparison結果を利用できたら最高なのですが…
こんにちは!
Single value vis上でのComparisonの結果を元に条件付き書式を直接適用することは今の所できないのですが、いくつかワークアラウンドがあります。
この目標値がすでにLookML上にある項目という前提のワークアラウンドにはなりますが、割合の計算をLookML上で行って、その計算結果を元にhtmlパラメータの中で条件付き書式のロジックを書いてあげあることが可能です。
例えば、、製品のカウント数をターゲットに対して何%達成できているかを表現してみます。
#製品のカウント数
measure: count {
type: count
html: {% if helper_calc._value > 1 %}
<p style="color: red;">{{ value }}</p>
{% else %}
<p style="color: black;">{{ value }}</p>
{% endif %}
;;
}
#裏で、目標値に対する割合を計算します
measure: helper_calc {
hidden: yes
type: number
sql: ${count}/${target_sales.target_1} ;;
}
#目標値
dimension: target_1 {
type: number
sql: ${TABLE}.target_1 ;;
}
ポイントとしては、
目標値に対する達成率をLookMLで裏で計算して、その結果を使って、製品のカウント数のメジャーにhtmlで条件付き書式を付けています。htmlの条件付き書式の部分ですが、
helper_calcの結果を参照するときに、liquid変数を使い、if-elseのロジックは、こちらのliquidを使って表現しています。
100%を超えると赤文字になります。
その他のワークアラウンドとしては、custom visualizationを使って、自作のvisualizationをLookerで使用していただくことも可能です。
Enter your username or e-mail address. We'll send you an e-mail with instructions to reset your password.