LookerではユーザーのみなさまがLookerの知識を深めていただけるよう様々なリソース・プログラムを用意しております。
すべてのリソースは Lookerユーザーガイド を起点にご覧いただくことができますが、本記事では代表的なものについてまとめました。
ヘルプリソース & コミュニティ
Looker Docs (日本語版
)
公式のドキュメントです。Lookerの機能に関することはここを探せば大体記載されているというくらい内容が充実しています。迷ったらまずはDoc!徐々に日本語化も進んでいます。
-
Looker イントロダクション
Lookerの基本的な機能・操作方法を理解できるようになります。
初めてLookerを触る場合はまずこちらからスタートしましょう! - リリースハイライト
Lookerはほぼ毎月バージョンアップが行われます。常に最新機能をチェックしましょう!日本語訳はDiscourseの日本語フォーラムにて最速版をご確認いただけます。
Lookerコミュニティサイト
世界中のLookerユーザーと繋がりましょう!日本語フォーラムはこちら
LookerにまつわるTIPsや素朴な疑問など、お気軽に投稿ください!
ヘルプセンター
よくある質問と回答集
Looker Office Hours
Lookerのテクニカルメンバー(DCL)を中心に、LookML開発者の皆様を対象にワークショップ形式でLookerのテクニカルなノウハウやTIPSをご紹介します!
現在新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、開催を見合わせております。次回開催のアップデートをお待ちください!
Lookerユーザー会
LookerユーザーによるLookerユーザーのためのMeetupが不定期で開催されています。
Lookerの User MeetupはLookerユーザー会により運営されています!
これまでの開催概要・各ユーザー企業様からの発表資料は以下をご覧ください(外部サイト)
- Looker User Meetup in Tokyo #2:オフライン開催
- Looker User Meetup in Tokyo #3:オフライン開催
- Looker User Meetup in Tokyo #4 (BEACON前夜祭):オンライン開催
eラーニング
Looker University にて以下のコースを無料で受講いただけます。
現状eラーニングは英語のみでのご提供となります
-
Getting Started with Looker
Lookerでのレポート・ダッシュボードの見つけ方を学ぶことができます。 -
Building Reports in Looker
エクスプローラを使ってアドホックなレポートを作成する方法を学ぶことができます。ディメンションやメジャーの考え方、項目の選択およびフィルターの利用方法について理解できるようになります。 -
Designing Great Dashboards
「便利・綺麗・簡単」の三要素を意識したダッシュボードのデザイン方法について学ぶことができます。 -
Getting Started with LookML
Lookerがどのように動くか、またLookMLデータモデルの構築・メンテナンスの仕方を学ぶことができます。 -
Building Explores Users Will Love:
ユーザーが必要なときに必要なものを探索できるようなエクスプローラのデザインについて学ぶことができます。 -
Training Business Users:
ビジネスユーザーへの効果的なトレーニング方法について学ぶことができます。
また、こちらの 録画ウェビナー集 では様々なトピックのセッション録画をご覧いただけます。 (テーブル計算TIPs & トリック, カスタムViz, より高度な分析, Looker API, アクションハブ, Webhook, エンベッド(埋め込み分析) などなど…)
ベストプラクティス
Looker内の様々なチームから共有された知見を基に構成されたベストプラクティス集です。
これらは導入から長期的な活用に至るまで、Lookerがお客様と築き上げてきた長年の経験に基づいています。
現状ほとんどの記事が英語となりますが、人気の記事・ご要望いただいた記事は率先して日本語化いたしますのでお問い合わせください!
- 5 Tips for Success With Looker (Looker Blog (英語))
Lookerの導入を成功させるためのTIPsを、5つと言いつつ+α で紹介しています。
- Best Practice: 5 Ways to Kickstart a Data Culture in 2020 (Looker Blog (英語))
企業内でデータ文化を育むために取るべき方策について紹介しています。日本語訳版はこちら
- Best Practices: Creating Looker Explores Your Users Will Love (Looker Blog (英語)
ユーザーが本当に使いやすいエクスプローラを作るためのベストプラクティスを紹介しています。
- Best Practices: How to Design Your Looker Explores (外部Blog (英語))
実際のLookerユーザーが良いエクスプローラをデザインするためのガイドラインを紹介してくださっています。
- Best Practice: LookML Dos and Don’ts (Lookerヘルプセンター (英語))
LookMLの記述方法におけるDos/Don’tsを紹介しています。
- Best Practice: Visualize Data Effectively (Lookerヘルプセンター (英語))
効果的なデータの可視化のベストプラクティスを紹介しています。
- Best Practice: Optimize Looker Performance (Lookerヘルプセンター (英語))
Lookerのパフォーマンスを最適化するためのベストプラクティスを紹介しています。
Lookerオンライントレーニング
Looker University にて以下のオンライントレーニングを受講いただけます。
こちらはご要望ベースで日本語でも開催可能です
- Data Explorer Webinar ($90)
Lookerを使ってデータドリブンな意思決定をする必要のあるユーザー(Viewer ~ Standard User (エクスプローラ利用)) を対象とした90分のオンラインクラストレーニングです。
本コースの受講にあたっては特に必要な技術スキル要件はありません。
- Login to Looker
- Navigate to Saved Content
- Work with Dimensions and Measures
- Build and Save Reports
- Single Value Visualizations
- Bar and Column Charts
- Time Series Analysis
- Pivots
- Getting Started with LookML Webinar ($90)
Looker開発者を対象に、LookML開発を行うために必要な基礎知識を体系的に習得するためのオンラインクラストレーニングです。
本コースの受講にあたっては、SQLの実践的知識を有していることを前提とします。- Overview of the Looker Platform and Development Environment
- Introduction to LookML
- Creating Custom Dimensions
- Creating Measures
- Building Explores
- Explore Design Principle
Looker Bootcamp
Lookerのプロフェッショナルサービスチームによる有償トレーニングです。
日本では不定期開催となりますので、ご興味ございましたら最寄りの担当営業, CSMまでお問い合わせください!
- ビジネスユーザートレーニング
Data Explorer Bootcamp ($350) - 5時間
Lookerを使ってデータドリブンな意思決定をする必要のあるユーザー(Viewer ~ Standard User (エクスプローラ利用)) を対象としたオフラインでのクラストレーニングです。本コースの受講にあたって特別な技術スキルは必要はありません。
- Lookerへのログイン
- コンテンツの閲覧・保存
- ディメンションとメジャー
- レポートの作成と保存
- Single Value Visualizations
- Bar and Column Charts
- 時系列分析
- ピボット
- テーブル計算
- ダッシュボード作成
- ディベロッパートレーニング
Developer Bootcamp - ($350) - 7時間
新しいLooker開発者がLooker開発の基礎を理解するためのオフラインのクラストレーニングです。
LookMLの基礎について体系的に理解できるようにトレーニングします。
※ 本コース受講の前に以下のウェビナーの受講を推奨します。
- アドバンスド ディベロッパートレーニング
Advanced Developer Bootcamp - ($350)
LookML開発の基礎を押さえたLooker開発者が、より高度な機能を使いこなせるようになるためのトレーニングです。本コースの受講にあたっては、SQLについての深い理解とLookerの基礎開発知識を有していることを前提とします。
Looker Certifications (認定試験)
Lookerの認定試験に合格いただくと認定資格が発行されます。現在試験は開発者向けとビジネスアナリスト向けの2種類提供しております。
- Developer Certification ($250)
Looker開発者のための認定プログラムです。データセットやLookMLだけでなく、SQLとBIツールへの理解度を測ります。最低3ヶ月程度のLooker開発経験が目安となります。
- Business Analyst Certification ($250)
データの可視化やレポート作成の経験、最低2ヶ月程度の日常的なLooker利用経験が目安となります。
その他、こんなリソース・情報はないの?などございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください!